よくあるご質問
・サービス全般に関するご質問
・注文に関するご質問
・お直しに関するご質問
・配送に関するご質問
・支払に関するご質問
・注文キャンセルおよび返金に関するご質問
・会員登録およびログインに関するご質問
・お直し済アイテムの取扱いに関するご質問
・キヤストに関するご質問
サービス全般に関するご質問
Q: オンラインのみのサービスですか?
A: はい、現時点ではオンラインのみでサービスを提供しております。
Q: どんなサービスですか?
A: トップページに記載の「キヤスク 5つの特徴」をご確認ください
Q: どうやってお直しを依頼すればいいですか?
A: トップページに記載の「お直し依頼の流れ」をご確認ください。
注文に関するご質問
Q: どこでお直しを依頼できますか?
A: トップページで表示される「お直しを依頼する」ボタンを押して注文画面に進んでください。
Q: お直しのメニューにはどんなものがありますか?
A: 画面右上のMenu画面の「お直しメニュー」にてご確認ください。
Q: 注文点数に制限はありますか?
A: 一回あたりの注文点数は10点までとさせていただいております。10点を超える注文をご希望の方は、お手数をおかけしますが複数回に分けて注文ください。
Q: 基本メニューにないアイテムのお直しは注文できますか?
A: ニット生地のアイテム・レザー生地のアイテム、及びシューズ類・バッグ類については、技術的に対応が難しいため、お受けできません。それ以外のアイテム(着物、水着、下着など)については、できる限りお受けできる方向で考えさせていただきますので、注文時にアイテム選択画面で「その他アイテム」を選択ください。
Q: 基本メニューにないお直し種類は注文できますか?
A: どんなお直しができるかを一緒に考えさせていただきますので、注文時にお直し種類選択画面で「その他お直し」を選択ください。
お直しに関するご質問
Q: お直し料金に消費税やお直し材料費は含まれていますか?
A: はい、消費税とお直し材料ともに含まれております。
Q: お直しの手法やお直しに使用する材料はキヤスト全員同じですか?
A: キヤストによって異なります。各キヤストの手法や材料は、キヤスト選択時に各キヤストの情報ページで確認いただけます。
Q: お直しに使用する材料を指定することは可能ですか?
A: 可能です。ただしその場合は事前にキヤストと綿密に打ち合わせをしていただいたうえで、お客様による材料の購入およびお直しする服との同梱送付をお願い致します。なお、キヤストが使用しない材料が発生する分の差額をお直し料金から差し引くことは致しません。
Q: キヤストとの打ち合わせは電話やTV電話で行いますか?
A: いいえ、リアルタイムでの打ち合わせは行いません。お客様の注文ごとにサイト内に設けられるコミュニケーションルームの中で、チャット機能を用いて打ち合わせを行います。
Q: チャット機能だけで十分な打ち合わせができるのでしょうか?
A: 文字だけではなく、画像やお客様の過去の注文履歴なども使いながら打ち合わせができる仕様にしておりますのでご安心ください。また、お客様のニーズをきちんと汲みとれるよう、担当キヤストが打ち合わせを丁寧にリードいたします。
Q: 次回も同じキヤストにお直しを依頼することはできますか?
A: お客様が依頼を希望するキヤストが、キヤスト選択画面に次回も出てきた場合は可能です。一方で、キヤスト選択のプロセスを省略してキヤストを指定することはできません。前回と違うキヤストが担当する場合も、お客様の注文履歴や配慮すべき点などをきちんと引き継いだうえで対応させていただきますので、ご安心ください。
Q: 他のお客様のお直し実績を見ることはできますか?
A: 承諾をいただいたお客様のお直し実績を、キヤスクのInstagramアカウント(@kiyasuku_)で公開しておりますので、ぜひご覧ください。
配送に関するご質問
Q: 配送料金は誰が負担するのですか?
A: お客様とキヤスト間の往復配送料金全額を、お客様に負担いただいております。
Q: 配送業者はヤマト運輸以外を使うことはできないのですか?
A: はい、ヤマト運輸以外を使うことはできません。お客様とキヤストの個人情報を保護する観点から、またお客様の宛名書きの手間を省くために、ヤマト運輸の匿名配送を利用いただいております。法人契約を結び一般料金より安い料金設定にもしておりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
Q: 配送依頼はどうやってやるのですか?
A: キヤストとの打ち合わせの過程で、キヤスクのサイト内でお客様に配送依頼をしていただきます。依頼をしていただくタイミングはキヤスクからきちんと案内を致します。
Q: 配送料金を支払うタイミングはいつですか?
A: キヤストとの打ち合わせの過程で、お直し料金と一緒にお支払いいただきます。お支払いいただくタイミングはキヤスクからきちんと案内を致します。
Q: 集荷でも持込でも配送料金は同じですか?
A: はい、持込が体力的に難しいお客様もいらっしゃいますので、集荷・持込に関わらず同じ料金設定にしております。
支払に関するご質問
Q: 料金の支払方法にはどんな方法がありますか?
A: クレジットカード払いもしくは銀行振込となります。
Q: 支払のタイミングはいつですか?
A: キヤストとの打ち合わせの過程でお支払いいただきます。お支払いいただくタイミングは、キヤスクからきちんと案内を致します。
Q: 領収書を発行してもらうことは可能ですか?
A: はい、可能です。ご注文がすべて完了した後に、手書きで領収書を発行し、お直しした服の返送とは別に、お客様のご指定のご住所に郵送いたします。発行をご希望される方は、ご注文の途中にキヤストにお申し付けいただくか、お問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。
注文キャンセルおよび返金に関するご質問
Q: キヤストとの打ち合わせ途中での注文キャンセルはできますか?
A: お直しする服をお客様がキヤストに送る前までは可能です。お直しする服がキヤストの元に到着した後はキャンセルできません。
Q: お直し後のやり直しや返金はできますか?
A: 打ち合わせ通りに実施したお直しへの事後クレーム、やり直し、返金はできません。
Q: もしキヤストがお直しを失敗した時は弁償してもらえるのでしょうか?
A: 万が一お直しを失敗してしまった時の弁償は、一着につき3,000円までとさせていただきます。
会員登録およびログインに関するご質問
Q: 会員登録に必要な情報は何ですか?
A: メールアドレスが必要となります。
Q: 会員登録しなくても注文はできますか?
A: できません。キヤストの選択までは会員登録なしで進めますが、キヤストとの打ち合わせに進むためには会員登録が必要です。
Q: ログインに必要な情報は何ですか?
A: 登録のメールアドレスとパスワードが必要となります。
Q: パスワードを忘れました。どうしたら良いでしょうか?
A: ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの再発行手続きを行ってください。
Q: 登録情報を一括で確認できる方法はありますか?
A: 画面右上のMenu画面の「Myページ」にてご確認いただけます。
Q: 会員登録に利用できないメールドメインはありますか。
A: 大変申し訳ありませんが、ezweb.ne.jp ドメインのメールアドレスが、当サービスではご利用いただくことができません。大変恐れ入りますが、別のメールアドレスにて、会員登録いただけますようお願い申し上げます。
お直し済アイテムの取扱いに関するご質問
Q: ボタンを使ったお直しをしたアイテムの取扱いや洗濯で注意すべきことはありますか?
A: ボタンを外す際は、そのボタンが付いている生地を一緒につかんで外してください。一緒につかまずに乱暴に外してしまうと、ボタン周辺の縫い目の劣化やほつれの原因となりますのでご注意ください。また洗濯の際は、ボタンは外したままで構いませんが、必ず洗濯ネットに入れて洗濯をしてください。
Q: ファスナーを使ったお直しをしたアイテムの取扱いや洗濯で注意すべきことはありますか?
A: 洗濯の際は、必ずファスナーを閉じて洗濯をしてください。ファスナーを開けたまま洗濯をしてしまうと、ファスナーの劣化やお直し箇所の劣化の原因となりますのでご注意ください。
キヤストに関するご質問
Q: どういう人がキヤストとして参加しているのですか?
A: お直し専門家の技術審査をクリアし、かつお客様のニーズをきちんとイメージできる、技術と心の両面でお客様に寄り添える人がキヤストとして参加しています。「肢体不自由児の親として同じ悩みを経験してきた。自分の子のために独学で習得したお直し技術の範囲でよければ、昔の自分と同じように困っている人の役にぜひ立ちたい」、「このような悩みを抱えている人が居ることを今まで知らなかったが、縫製士として自分にできる範囲で困っている人の役にぜひ立ちたい」など、全員がそれぞれの熱い思いを胸にキヤストとして参加しています。
Q: キヤストの募集はやっていますか?
A: 現時点では行っておりません。今後の事業見通しをふまえながら、適時募集を検討していきます。募集の際は、当サイトやSNSなどでご案内いたします。